少額短期保険
募集人試験について

少額短期保険募集人試験の
あらまし

少額短期保険商品を募集するには、一般社団法人日本少額短期保険協会が運営・実施する少額短期保険募集人試験に合格し、財務局に保険募集人として届出をする必要があります。

受験資格

本試験の受験資格者は、次の各号に掲げるすべての条件を満たす者とします。

  • ・少額短期保険募集人として保険募集に従事しようとする者であること
  • ・各少額短期保険業者が定める所定の研修を履修した者であること
  • ・各少額短期保険業者が定める基準に該当する者であること
  • ・保険業法および少額短期保険業者向けの監督指針に定める条件を満たす者または満たす予定である者であること

受験方式

コンピュータを使用したCBT(Computer Based Testing)方式で実施します。
筆記試験とは異なり、試験そのものもコンピュータを用い受験しますが、複雑な操作を必要としませんので、誰でも安心して受験することができます。

受験料

受験者1名あたり4,000円(税込)、別途決済手数料が必要です。

予約完了メールに記載の支払期限までにお支払いください。支払期限内に受験料の支払をしなかった場合、予約は自動的にキャンセルされます。

受験申込から
募集開始までの流れ

STEP1

試験の申し込みを行う

「新規登録」ののち、受験会場・受験日時を選択し、受験料をお支払いください。

試験申込に必要な情報

1.受験予約画面の少額短期保険業者を選択する箇所は、日本共済を選択してください。

【130011 日本共済株式会社】

2.代理店名を必ず入力してください。入力に誤りがあるとテキストが発送できません。

STEP2

テキストを受け取り

日本共済から受験者宛にテキストを発送します。

STEP3

受験

受験日に試験会場で受験してください。
会場では、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の提示が必要です。
その場で合否が判定されます。
※試験に合格しただけでは保険の募集はできません。

STEP4

財務局への届出後に募集開始

財務局への届出を行い、日本共済の保険契約計上システムに反映され次第、保険の募集ができるようになります。

申込み・受験に関する参考資料

  • 『受験ガイド:申込編』

    pdf

    (日本少額短期保険協会のWebサイトが開きます)

    受験申込の流れをまとめた案内ガイドです。

    ダウンロード

  • 『受験ガイド:受験編』

    pdf

    (日本少額短期保険協会のWebサイトが開きます)

    受験当日の流れをまとめた案内ガイドです。

    ダウンロード

  • 少額短期保険募集人試験
    受験対策問題集

    pdf

    ダウンロード

  • 少額短期保険募集人試験
    デモ試験(CBT形式)

    デモ試験を開始する